概要
2019年を無料ですべて公開中!
八白土星、毎日の運勢と吉凶方位
年月日の吉凶方位、大吉方位早見表、月日の運勢、日破九星がカレンダーとなり見やすく一目瞭然です。
家庭安泰、ビジネス、交際、金運など順調な日々を送るためのスケジュール管理にお役立てください。
吉方位の「有益な気」がもたらす効果は、健康増進と活力がみなぎり充実した人生を送ることができる自然からの恩恵です。
できる限り日々の生活に取り入れていきましょう。
また、凶方位にやむなく移動される方は、いつもより準備を万全に注意して行動するだけで災難を未然に防ぐことができます。
※100km以上の移動、温泉入浴、3泊以上の旅行で最大の効果を発揮する「大吉方位の一覧表付き」
<2019年4月>年月日の吉凶方位と運勢
<2019年5月>年月日の吉凶方位と運勢
<2019年6月>年月日の吉凶方位と運勢
【6月の運勢】
勝負運や事業運が良好。新しい計画は、目上の人の引き立てにより成功しやすい時期。利益優先ではなく、人の役に立つことをすると吉。
【月日共通吉方位】
6/1(東)・6/3(東)・6/7(南)・6/9(南)・6/12(南)・6/16(南)
6/18(南)・6/21(南)・6/25(南)・6/27(南)
【年月日共通大吉方位】100km以上の移動、温泉入浴、3泊以上の旅行で最大の効果を発揮する、ウルトラ・ラッキーデー!
6/1(東)・6/3(東)
<2019年7月>年月日の吉凶方位と運勢
【7月の運勢】
金運に恵まれ、臨時収入もアリ。異性運も好調で、会食や人が集まる場所に行くと良い出会いのチャンスが。また、何気ない一言が仕事で良い結果につながりそう。
【月日共通吉方位】
7/4(南)・7/6(南)・7/14(北)・7/18(北)・7/23(北)・7/27(北)
【年月日共通大吉方位】
なし:長距離・長期間(3泊以上)の旅行は控えること
<2019年8月>年月日の吉凶方位と運勢
【8月の運勢】
家族や親類のトラブルに巻き込まれ、損害を被りやすいとき。美味しい話には乗らないほうが得策。また、骨折やねんざ、リウマチなどの故障に注意。
【月日共通吉方位】
8/5(北)・8/8(北西)・8/9(南)・8/11(南・西)・8/12(西)・8/14(南)・8/15(北西)
8/16(西)・8/17(北西)・8/18(南)・8/20(南・西)・8/21(西)・8/23(南)
8/25(西)・8/26(北西)・8/27(南)・8/29(北西・西)・8/30(西)
【年月日共通大吉方位】100km以上の移動、温泉入浴、3泊以上の旅行で最大の効果を発揮する、ウルトラ・ラッキーデー!
8/8(北西)・8/15(北西)・8/17(北西)・8/26(北西)・8/29(北西)
<2019年9月>年月日の吉凶方位と運勢
【9月の運勢】
先見性に優れ、株や投資で大きな利益を得られるとき。しかし、ついつい生活が派手になり、収支のバランスを崩しがち。見栄や体裁にこだわらないこと。
【月日共通吉方位】
9/1(南)・9/2(北西)・9/5(南)・9/7(北西・南・西)・9/8(西)・9/9(北東)
9/12(西)・9/15(北東)・9/17(西・北東)・9/18(北東)・9/21(西)
9/24(北東)・9/25(西)・9/26(西)・9/27(北東)・9/30(西)
【年月日共通大吉方位】100km以上の移動、温泉入浴、3泊以上の旅行で最大の効果を発揮する、ウルトラ・ラッキーデー!
9/2(北西)・9/7(北西)
<2019年10月>年月日の吉凶方位と運勢
【10月の運勢】
仕事やお金で行き詰まりを感じるとき。新しいプランや事業は失敗しやすいときですので、時期の見直しを。また、血液循環が悪くなり、体調を崩しやすいので、体を冷やさないよう心がけて。
【月日共通吉方位】
10/3(北東)・10/4(西)・10/5(西・北東)・10/6(北東)・10/12(北東)
10/15(南西・北東)・10/17(南西)・10/18(南西)・10/21(北東)・10/23(北東)
10/24(南西・北東)・10/26(南西)・10/27(南西)・10/30(北東)
【年月日共通大吉方位】
なし:長距離・長期間(3泊以上)の旅行は控えること
<2019年11月>年月日の吉凶方位と運勢
【11月の運勢】
やる気が起きず、仕事での勤務態度や営業成績が低下するとき。一気に評判をおとすことになるので、真面目な態度を心がけて。
【月日共通吉方位】
11/2(北東)・11/5(南西)・11/8(北)・11/9(南)・11/10(東)・11/12(東・南・北)
11/14(東)・11/15(東)・11/18(南)・11/19(東)・11/21(東・北)・11/24(東・南・北)
11/26(東)・11/27(南)・11/29(南)・11/30(東)
【年月日共通大吉方位】100km以上の移動、温泉入浴、3泊以上の旅行で最大の効果を発揮する、ウルトラ・ラッキーデー!
11/10(東)・11/12(東)・11/14(東)・11/15(東)・11/19(東)
11/21(東)・11/24(東)・11/26(東)・11/30(東)
<2019年12月>年月日の吉凶方位と運勢
【12月の運勢】
好調の波に乗れる運勢で、特に仕事運はプレゼン力や過去の努力が認められ信頼を得やすいとき。また部下や年下に恵まれ、恋愛運も好調です。
【月日共通吉方位】12/1(東)・12/3(東・南)・12/5(東)・12/6(南)・12/10(南西)
12/11(北西・南東・南西)・12/13(南東・南西)・12/15(北西)・12/18(北西)
12/20(北西・南東・南西)・12/22(南東・南西)・12/24(北西)・12/27(北西)
12/28(南西)・12/29(北西・南東・南西)・12/31(南東)
【年月日共通大吉方位】100km以上の移動、温泉入浴、3泊以上の旅行で最大の効果を発揮する、ウルトラ・ラッキーデー!
12/1(東)・12/3(東)・12/5(東)・12/11(北西)・12/15(北西)・12/18(北西)
12/20(北西)・12/24(北西)・12/27(北西)・12/29(北西)
吉方位で最大の効果を得る方法
吉方位の効果が一番発揮されるのは「温泉」です。
それは何故かというと…
気学の基本としている陰陽五行の「気」が充満しているからです。
五行の思想とは自然界を
木(もく)、火(か)、土(ど)、金(ごん)、水(すい)
5つの要素で成り立っているというものでした。
五行の行という字は、巡るとか循環するという意味があります。
5つの要素が循環することによって万物が生成され自然界が構成されていると考えられているのです。
温泉は五行(五気)すべてを含む「風水地理学」
木気…草木や森林植物の成分が溶け込んでいる
火気…地球内部からの熱源である地熱である
土気…大地(地球)と密着している
金気…大地や岩石、お湯には鉱物等のミネラル成分を含んでいる
水気…温泉「源泉」は水の成分である
森林に囲まれた大自然の豊かな「天然温泉・源泉かけ流し」の大吉方位に旅行することで最大の効果を発揮します。
※大自然からの良い「気」をいただく恩恵のことを「方徳」といいます。
吉方位効果を発揮する入浴ポイント!
温泉は湯あたりしない程度にゆっくり何度か入ると良いです。
湧き水や飲用可能な温泉水の場合は体内に取り入れることで効果がアップします。
方徳アップポイント!
現地の自然環境の中で散策や休息をとる。(芝生や砂場で裸足になると良い)
現地の食材を感謝の気持ちをこめて味わいましょう。